たびぷら

行った気になって楽しむ妄想旅やリアル旅、日常のこと

【妄想旅】茨城県 魅力いっぱいだよ!

どうやら茨城県は魅力の無い県ナンバーワンらしい。
ネットのニュースで見かけました。

でも、本当にそうなの?
偕楽園大洗の海に何回か行ったことあるけど楽しかったからそんなはずない!
なので、茨城県の魅力を見つけてみます!!

茨城県

www.ibarakiguide.jp

茨城県という括りで見る限り、興味をひくところは結構あります!

ところで、神奈川県は、横浜とか鎌倉とか湘南とか、何となくお洒落っぽい地域が目立つだけで、目立たないけどいい感じの地域もたくさんあります。
多分、茨城県もそういうことだと思います。

f:id:tabidori:20190902230535p:plain

観光

霞ヶ浦

やっぱ、ここじゃないですか?琵琶湖の次に大きな湖です。
地図でも目立ちますよね。
この広大な湖を遊覧する船もでています。土浦(県南)から!

www.tsuchiura-pr.jp

昔は帆引き船という船で漁をしていて、現在は観光用に船が出ていてそれを眺めることができるそう。
本当は帆引き船に乗ってみたいけど、船いっぱいに帆を立てるから遊びで乗る感じではないのかな。

 

鹿島神宮

kashimajingu.jp

名前の通り鹿島市(鹿行)にあります。
神武天皇元年に創建って、それはいつかというと、西暦紀元前660年。
は?キリスト前ってこと?てことは、2660年以上前????
すごい。そこまですごいとは知らなんだ。

境内は深い森があって、散策するのにもってこいですね。
さすがに2600年前の樹木はなさそうですが、それでも2600年前を偲んで歩くのは一興ですね。

 

息栖(いきす)神社

www.kamisu-kanko.jp

(私が)読めないのでふりがなをふりました。
鹿島下の南、神栖(かみす)市(鹿行:千葉との県境)にあります。
この神社の名前、初めて聞きました。
こちらも由緒ある神社なんですね。

これに千葉県香取市の香取神宮を加えるて、「東国三社」と呼ばれているそうです。
息栖市の観光サイトに以下の記載があります。

三つの神社が「東国三社」と併せて呼ばれるのは、それぞれに祭られるタケミカヅチ、フツヌシ、アメノトリフネの三柱の神が、アマテラスに天界から派遣されて、地上を譲るように迫った「国譲り」神話に由来しています。

こんな風に書かれると、全部お参りしたくなりますね。


徳川ミュージアム分館 西山御殿

www.tokugawa.gr.jp

次はここ!
絶対に行きたいです!常陸太田市(県北)にあります。
水戸の光圀公が移り住んだこの家、再建されたものとはえ、これに近い景色を見ていたのなら、私も見たい。
ここに行くなら、これを読んでから行ったほうがより臨場感を持って楽しめると思います。

www.kadokawa.co.jp


篆刻美術館

www.city.ibaraki-koga.lg.jp

地味なんですけど、篆刻(てんこく)。
つまりハンコです。芸術的な。
非常に興味あります。古河市(県西)にあります。

The Natural Gardens of Sakano

www.sakano-garden.com

個人宅のお庭を開放しているということですが、とっても素敵!
ただ、オープンしている時期が限られるのでご注意を。
秋は10月中旬~11月末にオープン。常総市(県西)にあります。

 

他にも、笠間(県央)、もちろん水戸(県央)、といった有名観光地もあり、まだまだ探せばナイスな観光スポットがあるはずです。


そのうち、もっと細かいレベルで茨城のどこかをご案内できたらと思います!